検索条件を設定する
お仕事情報の検索結果4件
-
パート児童指導員・指導員
児童指導員・支援員(パート)放課後等デイサービス|パート(広島県福山市南蔵王町)
株式会社 プロエイド
職種 児童指導員・支援員(パート)放課後等デイサービス 勤務地 〒721-0973 福山市南蔵王町6丁目33-36アイリーライフ南蔵王、アイリーライフ学習特化型、または南蔵王町6丁目35-39アイリーライフわかば、または南蔵王町5-12-29 アイリーらぼ 給与 時給1,040~1,200 ポイント ・マイカー通勤可◎無料駐車場あり!
・事前連絡をいただければ見学可能です☆
・昇給・賞与あり◎
・残業少なめ!月平均3時間!
・労働日数について相談可◎(週3日~週5日)
・退職金制度あり◎
・育児休業取得実績あり◎
・介護休業取得実績あり◎
・看護休暇取得実績あり◎
<子育てと両立しやすい求人>
・残業・休日・勤務時間について相談可◎
・突発的な休暇等の相談可◎
・子育て中の従業員が多い職場です☆
・土・日・祝は無料託児サービスあり◎応募資格 ・普通自動車運転免許 必須
児童指導員任用資格 必須 *求人に関する特記事項参照 【必要な免許・資格】下記のいずれか必須 ・社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許 ・大学において社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修とする学科を修めて卒業した方 ・高校卒業後、2年以上児童福祉事業に従事した方求人情報を見る
-
正社員介護職・ヘルパー
介護職|正社員(広島県福山市)
株式会社 プロエイド
職種 介護職 勤務地 〒721-0973 福山市南蔵王町6丁目32-3 のどか小規模多機能ホーム 福山市南蔵王町6丁目16-54 のどか小規模多機能ホーム2 福山市南蔵王町5丁目12-29 ホントノカンタキのどか3 給与 月給185,000~220,000 仕事内容 介護保険サービスである小規模多機能ホームでのお仕事になります 小規模多機能には29名のご利用者がおられ、通いサービスや訪問サービスを提供しながら生活をサポートしていきます。 介護のお仕事は、お風呂介助をしたり、食事介助をしたりもありますが、外出支援をしたりレクリエーション活動を計画したりと一緒に楽しめる時間があることも魅力的です。 利用者ファーストで介護のお仕事と向き合ってみたい方は、ぜひご応募ください。 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします 変更範囲:変更なし 応募資格 ・介護福祉士 あれば尚可
・社会福祉士 あれば尚可
・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可
ホームヘルパー、実務者研修、看護師、准看護師 あれば尚可求人情報を見る
-
パート介護職・ヘルパー
介護職|パート(広島県福山市)
株式会社 プロエイド
職種 介護職 勤務地 〒721-0973 福山市南蔵王町6丁目32-3 のどか小規模多機能ホーム 福山市南蔵王町6丁目16-54 のどか小規模多機能ホーム2 福山市南蔵王町5丁目12-29 ホントノカンタキのどか3 給与 時給1,020~1,450 仕事内容 介護保険サービスである小規模多機能ホームでのお仕事になります 小規模多機能には29名のご利用者がおられ、通いサービスや訪問サービスを提供しながら生活をサポートしていきます。 介護のお仕事は、お風呂介助をしたり、食事介助をしたりもありますが、外出支援をしたりレクリエーション活動を計画したりと一緒に楽しめる時間があることも魅力的です。 利用者ファーストで介護のお仕事と向き合ってみたい方は、ぜひご応募ください。 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします 変更範囲:変更なし 応募資格 ・介護福祉士 あれば尚可
・社会福祉士 あれば尚可
・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可
ホームヘルパー、実務者研修、看護師、准看護師 あれば尚可求人情報を見る
-
パート児童指導員・指導員
保育士、児童指導員任用資格|パート(広島県福山市南蔵王町)
株式会社 プロエイド
職種 保育士、児童指導員任用資格 勤務地 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町6丁目16-54 くららぼ児童発達支援事業所 給与 時給1,040~1,200 仕事内容 放課後デイサービス事業所で、子供達への生活支援を行います。 普段は小学校や中学校が終わった頃に学校へ迎えに行きます。 事業所に来てからは、宿題をしたり、おやつを一緒に作ったり、友達と一緒に遊んだりして過ごします。 その中でのルールを一緒に学び、友達との過ごし方や、ルールを守ることの大切さなどを身に着けていくことが療育になります。 子供達の成長をともに歩みながら、変化を目の当たりにするとき、とてもやりがいを感じる仕事になります。 変更範囲:変更なし *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします 応募資格 ・保育士 必須
※いずれかの免許・資格所持で可
児童指導員任用資格 必須求人情報を見る