よくある質問
ご利用にあたって
- Q地元JOBって何ですか?
- A「地元JOB」は、地域密着型の相談が出来る求人サイトです。
地元に密着しているから、あなたの家の近くのアルバイト求人もたくさん!
地域企業とのコラボレーションで最新求人も多数掲載しています。
- Q地元JOBを退会するにはどうすれば良いですか?
- A会員マイページにログイン後、画面下部の「退会する」ボタンをクリックしてください。
会員ログインページはこちら
https://jimoto-job.net/user/login
- Q会員登録は必要ですか?
- A求人に応募するには会員登録が必要です。
会員登録をして頂くと、応募時のプロフィール読み込み機能、マイページからの応募履歴の確認などの機能がご利用頂けるようになります。
会員登録はこちら
https://jimoto-job.net/user/register
- Q利用に料金はかかりますか?
- A応募から採用まで一切料金はかかりません。どうぞ安心してご利用ください。
- Q掲載されている情報は最新ですか?
- A掲載中の求人は常に更新をしております。
万が一、応募後に募集が終了していることが判明した場合には、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
会員登録について
- Qメールアドレスを変更したいです。
- A会員マイページにログイン後、「会員情報変更」をクリックすると、メールアドレスを変更することができます。
会員ログインページはこちら
https://jimoto-job.net/user/login
- Qパスワードを忘れてしまい、ログインできません。
- A以下のページから、パスワードの再発行ができます。
パスワードの再発行はこちら
https://jimoto-job.net/user/reminder
- Q間違って退会してしまいました。応募情報は残っていますか?
- A大変申し訳ございませんが、個人情報保護のため、退会された会員様のご登録情報は記録しておりません。
再度会員登録をお願い致します。
会員登録はこちら
https://jimoto-job.net/user/register
応募について
- Q地元JOBの応募フォームを介さず直接応募した場合、ジョブボーナスはもらえるのですか?
- A地元JOBでは、規定の応募フォームをご利用頂いていない場合、ジョブボーナスを受け取る権利が発生しません。
なお、地元JOBの応募フォームから入社された方は、ジョブボーナスの申請を採用された企業(雇用主)にお問い合わせください。
- Qメールアドレスがなくても応募できますか?
- A大変申し訳ございませんが、地元JOBでは会員登録にメールアドレスが必要です。会員登録をして頂かないとご応募頂くことができませんので、メールアドレスをお持ちでない場合、ご応募頂くことができません。
- Q応募をキャンセルするにはどうすればいいですか?
- A大変申し訳ございませんが、地元JOBではご応募のキャンセルを受け付けておりません。キャンセルをご希望の場合は、応募先から連絡をもらった際にお伝え下さい。
- Q応募内容の確認メールが届いていないのですが、応募はできていますか?
- Aご応募時に「応募フォーム」は表示されましたでしょうか?
その下に「ご応募ありがとうございました。」と表示された場合は、ご応募は完了しております。
メールアドレスの誤入力や、迷惑メールフィルタの設定によっては、地元JOBからのメールが届かない場合があります。(例:メール受信を@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのドメインに限定している)
その場合は、@jimoto-job.net のドメインからのメールが届く設定にした上で、お問い合わせフォームよりお知らせください。
なお、受信設定については各携帯会社へお問い合わせください。
- Q応募内容の確認メールはいつ届きますか?
- Aご応募が完了してから、24時間以内(通常、数分以内)に届きます。ご応募時にご入力いただいたアドレスへお送りしますが、迷惑メールフィルタの設定によっては、地元JOBからのメールが届かない場合があります。その場合は、@jimoto-job.net のドメインからのメールが届く設定にした上で、お問い合わせフォームよりお知らせください。
なお、受信設定については各携帯会社へお問い合わせください。
- Q応募情報を送信しました。次はどうすればいいですか?
- A応募が完了すると、24時間以内(通常、数分以内)に地元JOBから応募内容の確認メールをお送りします。
応募企業から電話もしくはメールにて連絡がきますので、お待ち下さい。
応募先により異なりますが、通常1週間以内に連絡があります。
- Q応募時に入力した情報は変更できますか?
- Aマイページ内の「会員情報変更」より変更することができます。
しかし、応募先企業へは変更前の情報が送られておりますので、連絡が来た際にお伝え下さい。
- Q現在、中学3年生です。もうすぐ卒業するのですが、今すぐ応募してもいいのですか?
- Aアルバイトスタッフとして勤務ができるのは、15歳になって最初の3月31日が過ぎた後からです。
4月1日以降にご応募ください。
選考・採用について
- Q応募先企業から連絡が来ません。どうしたらいいですか?
- A応募の際に入力された電話番号・メールアドレスが間違っている場合や、メールの受信拒否設定により応募先企業からの連絡が届いていない場合がございます。ご応募から1週間が経過しても連絡がない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
ジョブボーナスについて
- Q応募後に、同じ企業から別の店舗を紹介されました。ジョブボーナスはもらえますか?
- A応募先企業から別の店舗を紹介された場合は、ジョブボーナスを受け取ることができます。
ジョブボーナスの申請を、採用された企業(雇用主)に申し出てください。
- Qジョブボーナスがもらえないことはありますか?
- A下記の項目に当てはまる場合は、残念ながらジョブボーナスを受け取ることができません。
予めご了承ください。
・ 企業(雇用主)がジョブボーナスを0円に設定している場合
・ 勤務をしていない場合
・ 地元JOB以外の求人広告(アルバイト情報サイト、フリーペーパー、企業ホームページ、貼り紙等)から、同じアルバイトに応募した場合
・ 地元JOBから応募する前に直接連絡をとった場合、もしくは既に働いている方からの紹介で採用された場合
・ 応募時に応募フォームを利用していない場合
・ 継続勤務の意志がないと企業(雇用主)が判断した場合
・ 短期間に応募と退職を繰り返す場合
・ その他、地元JOBが不適切と判断した場合
- Qジョブボーナスがもらえるのはいつですか?
- A入社後1ヶ月が経過した日を起算日とし、14日以内に企業(雇用主)に申し出を行ってください。
申し出から45日以内に受け取れない場合は、再度企業(雇用主)にお問い合わせください。
- Qジョブボーナスとは何ですか?
- Aジョブボーナスとは、入社後1ヶ月間勤務継続した場合に採用企業様からプレゼントする「ありがとう」の気持ちです。
金額に関しては、それぞれの求人情報ページに掲載されていますので、個別にチェックしてみてくださいね。
- Qジョブボーナスの申請期限はありますか?
- A入社後1ヶ月が経過した日を起算日とし、14日以内に企業(雇用主)に申し出されない場合、ジョブボーナスを受け取る権利がなくなります。ご注意ください。
- Qジョブボーナスの額はいくらですか?
- A各求人ごとに異なり、最低0円です。
金額は求人ページ内に明記されていますので、ご応募前にご確認ください。
なお、ジョブボーナスは、ご応募時に表示されていた金額が適用されます。
後日、求人広告内に表示されている金額に変更があった場合も、既に応募されている方の受取額は変わりません。
- Qジョブボーナスは、確定申告の対象になりますか?また、なるとしたら、所得はどんな分類になりますか?
- Aジョブボーナスの所得区分は、「一時所得」となります。※一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。
ただし、特別控除額が最高50万円ですので、50万円を超える一時所得のある方のみ確定申告を行ってください。
- Qジョブボーナスはどうやって申請するんですか?
- A入社後1ヶ月が経過した日を起算日とし、14日以内に企業(雇用主)に対して、ジョブボーナスの申し出を行ってください。
求人広告について
- Q「年齢不問」とはどういう意味ですか?
- A15歳の誕生日以降、最初の3月31日を過ぎた方であれば、年齢を問わないという意味です。
- Q仕事内容の詳細を知りたいのですが、どうすれば良いですか?
- A掲載されている求人情報では分からない点や、さらに詳細な内容を確認したい場合は、ご応募後の担当者からの連絡時に直接お問い合わせください。
- Q広告内に電話番号が記載されていないのはどうしてですか?
- A地元JOBでは、応募者様にジョブボーナスを受け取っていただくサービスの都合上、地元JOBを通じてご応募頂いたという履歴が必要となるため、WEB応募フォームのご利用をお願いしております。
当サイトの応募フォーム以外から、企業へお電話で直接応募された場合は、地元JOBを通じてご応募頂いたという履歴が残らないため、採用された場合でも、残念ながらジョブボーナスの権利が発生しません。
そのような事態を防ぐため、地元JOBでは広告内に企業の連絡先を記載しておりません。何卒ご了承ください。
- Q応募するボタンがない求人には、どうやって応募すれば良いですか?
- A地元JOBではハローワークの求人も掲載しております。
「応募する」のボタンがない求人はハローワークの求人ですので、お手数ですが最寄りのハローワークへご相談ください。
